緑に囲まれた自然溢れる綾川名店 山越うどんから坂出市大行列店に。
レンタカーで30分走り お店に着くと即座に分かる大行列がお出迎え。
がもううどん
1957年9月創業。県内の食べログうどん部門で堂々1位の大行列店。
12時前に麺終了の情報頷ける 平日でも常時40名ほどが水路沿いに。
うどん1玉〜3玉に温冷とシンプル。温冷かけだし 濃口出汁 醤油を。
各120円天ぷら あげ 温玉と生卵のみ。にしても1玉200円切るとは...
伝統のうどん一家蒲生家の親父さんと弟さんが麺 お兄さんが出汁を。
温かい掛けは寸胴から 冷たい出汁は蛇口から。一味 味の素 醤油も。
おもむろに並べた8種天ぷらと今回は人気の120円のあげを選択。
店内6人掛け1卓のみで雨の日はどうするか屋外バラバラ席が。笑
口頭うどん玉数と温冷伝え 出てきたうどんにサイド入れたら会計を。
にしても食器返却口と温冷ダシ掛ける場所が近すぎ客殺到のカオス。
山と畑に囲まれた自然溢れるホッコリ環境の駐車場横ベンチで実食。
形状や景色の違う数か所散らばった席で思い思いの自由な食べ方を。
うどん 冷
冷たいイリコ出汁に小麦薫り良いエッジ効かせたモチモチ太麺盛り。
透明度高いふんわり出汁香りにシャキねぎ乗せの1玉180円驚異構成。
冷水でキュッとシメられた強いコシ弾力と瑞々しさ特徴の絶品太麺。
啜るたび小麦薫りと冷製出汁溢れるエッジ効かせたムギュモチ食感。
県内では天かすや柑橘レモン 大根おろしが付属するお店が多い中
ここは青ねぎのみ入れ放題で油も皆無で出汁うどん本来の味わいが。
うどん 温
冷よりイリコ風味がバシッと薫る絶品うどんに人気のあげを添えて。
丼ぶりからはみ出す巨大おあげは出汁旨味吸ったジューシー仕立て。
92点/100点
ステキな環境でいただく強靭コシのうどんと温冷表情違う絶品出汁。
大行列頷けるズボボッと胃に吸い込まれる驚異180円の坂出天国。笑
ちなみに店の駐車場までの道が細すぎて車の出入に結構苦戦します。
ごちそうさまでした。