前職 中目黒で働いていた頃に毎日眺めたソヨソヨ目黒川も渇水気味。笑
新春の陽光に照らされつつ枯れ木に沿って例の町中華を目指しましょ。
鶏舎
1991年創業 池尻大橋の人気町中華。お父様の命名でちいしゃと詠みます。
地元客や常連中心 地域で根付く住宅街に佇む行列店。11:15開店時で6名。
麺類にご飯物から一品料理まで。夏季限定の冷やし葱そばも大人気すね。
長谷川店主と弟さん夫妻で切盛りする 温かい雰囲気の店内は一気に満席。
厨房では店主が中華鍋豪快フリフリ 弟さんが華麗な平ザル捌きと盛付け。
迅速作業 長谷川ブラザーズの呼吸合った高速回転は見てて飽きませんね。
肉入り野菜炒め
中華鍋で一気に炒められた大量野菜盛られた軽快シャキ食感が絶妙。
適度な醤油ダレに香ばし油コーティングされた絶品ハフハフ仕立て。
エビチャーハン
大振りプリプリ海老乗せた味付けに塩加減絶妙な旨味凝縮の激ウマ焼飯。
中華鍋カンカン炒められた刻み焼豚とホッコリ玉子搭載のパラパラ設え。
トリソバ
シンプルながら鶏旨味ギュッと凝縮されたコク深キラキラ塩清湯。
軽快ツルパツ麺に柔らかミシ旨鶏とカイワレ合わせの渾身鶏そば。
大量搭載された出汁旨味沁みた柔らか短冊鶏チャーの豪快盛り。
敷き詰められた軽快シャキねぎからのカイワレ苦味アクセント。
キラキラ油に軽快シャキねぎ浮かせた鶏旨味凝縮の余韻続く塩清湯。
雑味ない淡い塩ダレに香味野菜と昆布乾物旨味下支えのコク深設え。
啜り心地良い菅野製麺 中細ちぢれ麺はしっかり量ある優しい設え。
細かいウネりがスープ旨味拾う 最後までダレない軽快ツルボソ食感。
92点/100点
キラキラ油にシャキねぎ浮かせた鶏旨味凝縮ショッパー塩清湯。
寒くなる季節にありがたい ココロも身体も温まる逸品でした。
退店時11時半には10名待ち。やはり開店前から並ぶのがベストですね。
ごちそうさまでした。