そっと上から覗くと店手前に綺麗に整備されたガラス張り製麺室が。
らーめん 梶原
2022年9月1日OPEN。店主はやまらぁ経てムタヒロ店長歴任した実力派。
祝花もムタヒロ せたが屋 神仙 凪 長尾中華 くじら食堂 吉祥寺武蔵家から。
開店15分前で外待ち3名で開店時20名と大盛況。店頭には中待ち2名席も。
ポカポカ MARURU跡地の開放感ある地下1階で並びが階段上とシュール。
醤油と塩らーめん 醤油つけめん三大構成。各々味玉 ワンタン 特製と変則。
焼売300円 世田谷の人気養鶏場 吉実園TKGは注文ごとに鰹節削るこだわり。
厨房を囲むL字型カウンター8席上には胡椒 八幡山礒五郎一味と七味。
黒帽子梶原店主に美人助手とホール女性キビキビ対応の重厚3名体制。
醤油は豚バラ 塩は豚肩ロースと違う部位を使用し特製は炭火焼豚入り。
米は庄内産つや姫使用。両方とも揚げ玉乗るため店内にたぬきグッズも。
特製醤油らーめん
地鶏の王様名古屋コーチンと常総あかどりに数種煮干合わせた醤油清湯。
垣間見られる手揉み風ちぢれ中太麺に絶品味玉含む別皿鮮やか具材盛り。
直前で切り落とす脂身残した豚バラに白髪ねぎ 三つ葉に代名詞の揚げ玉。
やまらぁ周年の限定創作麺時に開発した2段仕込み製法のホッコリ味玉が。
特製にすると表層香ばし炭火焼き焼豚に青菜 味濃いメンマ 酢橘添え。
この日から特製が提供されるもオペの混乱か特製にワンタン無く残念...
表層キラキラ香味油に鰹由来の薫り良い魚介節風味推しコク深醤油清湯。
4種ブレンド醤油ダレにゲンコツ鶏ガラ動物出汁バランス良い香ばし設え。
春よ恋に道産2種小麦調合した強いウネり特徴160g自家製グリん平打麺。
啜るたび魚介風味に小麦薫り感じるコシ弾力口内暴れのムギュモチ食感。
塩らーめん
とび魚や釧路昆布搭載 分厚い出汁旨味凝縮の余韻続くホッコリ塩清湯。
醤油とは対極のストレート中細麺に横たわる大判豚肩ロースに粒山椒。
出汁旨味沁みた低温調理の大判豚肩ロースとこちらも揚げ玉ちょこん。
味濃いメンマ上に芽葱と爽やかピリッと辛味弾ける実山椒アクセント。
控えめ油にアゴ出汁と昆布乾物旨味ギュッと詰まったコク深の淡麗塩。
四万十の焼き干し鮎と帆立貝柱で出汁とり金沢奥能登の天然塩で調整。
味わい塩出汁と好相性のエッジ効かせた160g自家製ストレート中細麺。
啜るたび魚介昆布旨味溢れる麺肌滑らかハリ弾力適度なツルモチ食感。
89点/100点(塩 84点)
分厚い鰹風味推し醤油出汁と存在感ある手揉みウネり麺の渾身デフォ。
ごちそうさまでした。
この数日後から第2の故郷 山形帰省もあるため速やかに還りつつ
ここ最近取り乱した体調と気持ちをしっかり整えたいと思います。