
丸長に春木屋に二郎に老舗グループ犇めく荻窪選手層厚さときたら。
徳大に行こうと意気揚々向かうも 土曜まさかの夜営業のみ。
ねいろ屋1983年創業の荻窪老舗 二葉の支店から2012年2月ねいろ屋としてリニューアル。
2015年4月道路斜向かいに移転OPEN。最近 神保町に2号店を開店したばかり。

瀬戸内しょうゆと鶏貝しおの2種のみで 以前の細麺と太麺の選択は無しに。
サイドもトッピングも相変わらずしっかり。今では麺と氷の二刀流展開。

この日の限定はにぼしつけめんと宇和島ちゃんぽん風ちゃんぽん。笑
以前のお店雰囲気とは変わり14席の整形大箱でゆったりと。

カキ氷活かした展開。13時でも満席で客のほとんどが女性。
ラーメンからのカキ氷が皆さん ワンセットになってます。笑

卓上にはミル入り黒胡椒に唐辛子のみのシンプル構成。
迅速対応の店主はじめ重厚4名のテキパキ店員体制。
瀬戸内しょうゆらーめん伊吹いりこに太刀魚やうるめいわし搭載の魚介に媛っこ地鶏脂合わせた渾身醤油。
以前のウネり麺から 喉越し良い軽快ツルパツ麺の丸富製麺 中細ストレート麺に。

店主故郷の食材ふんだん盛り込んだ渾身醤油とシンプル具構成。
味わい豚肩ロースチャーに柔らか穂先メンマに青ネギ構成。

控えめ地鶏油浮かせた伊吹いりこや煮干節ガツンのコク深無化調醤油清湯。
鶴醤やいかなご魚醤ブレンドカエシに魚貝類や乾物下支え旨味の余韻引き。
鶏と貝のしおらーめん故沼しじみに宇和島カメノテや北海道ホタテに鶏合わせたコク深塩清湯。

香ばしい大判の白金豚肩ロースチャーに磯風味溢れる岩海苔合わせ。
好相性の紫タマネギに軽快シャキねぎに柔らか穂先メンマ構成。

しじみホタテ風味フワッと薫る鶏旨味凝縮の塩清湯。
土佐あまみ塩ダレに厚め魚貝出汁しっかりの滋味深仕立て。

醤油とは印象変わる麺肌滑らかシルキー仕立て。
分厚い魚貝磯風味溢れるスープ絡み良い足早いツルモチ食感。
かき氷 アジロン山梨勝沼ぶどう房さとうのぶどうワインに使用されるアジロン。
香り立いアジロンを丁寧に漬け込んだ濃厚旨味仕立て。
88点/100点(塩 80点)
伊吹いりこに媛っこ地鶏脂効かせたじんわり旨味の茶濁醤油に軽快プリモチ麺合わせ。
時間帯によってカキ氷のみ提供になるようで そこを外して喰らってください。
ごちそうさまでした。
スポンサーサイト