
全国には色々な丘陵地帯がありますが ここつつじヶ丘に降りたのは初。
初めての駅で初めてのウンチ。初めての丘で初めての行列接続。
柴崎亭2011年12月創業の名店が2014年9月柴崎から移転OPEN。
柴崎時代に4回伺いながらも移転後 開店前線路沿いに並ぶ40名は圧巻。

デフォの中華そばに玉葱中華、鴨中華がワンコイン500円。驚
個人的にはここの煮干系が大好き。移転後メニュー構成の多さにまたも驚愕。
中華そば相変わらずのキレイに折りたたまれた美しい麺が特徴的。
これでワンコイン500円の驚愕。雰囲気も魅せ方もサスガ。

出汁旨味溢れる低音調理の大判肩ロースにコリコリメンマシンプル構成。
デフォ中華は油とカエシ強く 当初よりややバランス悪。後味に独特の雑味も。

独特カエシに厚め油効かせた煮干節推し無化調醤油清湯。
魚介風味に昆布野菜旨味推しの動物コク下支え激アツ仕立て。
塩煮干そば着丼前から薫り豊かな煮干節浮かせた透き通る絶品塩清湯。
卓上ミル黒胡椒のみで 小鍋温め迅速作業に平ザル捌きからの麺畳み。

キラキラ厚め香味油浮かせた味わい黄金塩清湯。
塩ダレカド無く煮干エグみ推しの動物コク下支え激アツ仕立て。

スープ相性抜群の喉越し豊かな八王子 田村製麺中細ストレート麺。
エッジ効かせた小麦香り高い軽快ツルパツ食感。
90点/100点(中華そば 76点)
キラキラ香味油に煮干節浮かせた黄金塩清湯。
煮干に動物コクと塩ダレの三位一体 黄金比構成とCPにウットリ。
中華そばは移転後 好みハズれましたが煮干系は流石の美味さ。
ごちそうさまでした。
スポンサーサイト