
早朝京都に入り 終日滋賀湖東エリアを廻ってからの再京都。
一乗寺や市内含め 夜遅くまで営業してる店多数で有り難いす。
猪一2013年7月OPEN。京都の人気店で女性客も多数。21時半で15名待ち。
前回はフラれ 今回はこの並び体制から風邪うつされる始末。

黒白選択できる 池尻大橋の八雲ライクなメニュー構成。
支那そば、鶏そば、貝づくしそばに和牛そば構成。

卓上にはとろろ昆布に山椒、黒七味、一味構成。
店主の作業かなり丁寧で 視野広く接客も心地いいすねぇ
支那そば 黒出汁推し白醤油仕様の白に対して 黒は濃口醤油を。
和寄りの設えで醤油の香りしっかり立ってます。

油控えめで濃口醤油の琥珀色推しのキレイな表層。海苔パリパリで美味いす。
肉感しっかりの噛み応えチャーに味玉、メンマ、ネギ構成。

鶏ガラ主体 じんわり旨味の濃口醤油清湯。
キレカエシに後味ほんのり甘味。魚介風味に出汁感も顕著。

喉越し良い太陽製麺 中細ストレート麺。
ツルモチ食感で麺肌滑らかながらコシしっかりの良質仕様。

別皿の柚子片に 卓上のとろろ昆布に黒七味を投入。
じんわり旨味に加えて しっかりと輪郭持ったコク推しに。
7.5点/10点
キレ黒醤油効かせたじんわり旨味の濃口醤油清湯。
絡み良いツルモチ麺に 味わい京都ポークも相性良いすね。

丁寧なお仕事と良い接客に触れると気持ちよくなります。
では 次のお店に向かってみます。
ごちそうさまでした。
スポンサーサイト