
三連休中日の日曜は自宅からチャリで梅ヶ丘までビューん。
遠出したい気持ちに逆撫でする現実逃避行の安らぎランデヴー。
世田谷 磯野2020年2月13日OPEN。激戦区梅ヶ丘の地にまた人気のお店が。
2017年閉店した神田磯野が2年後の今年 見事梅ヶ丘で復活。

2008年創業の神田磯野の復活知ってか 日曜13時着で前5名 後10名。
ただ日曜だと子連れ家族ばかりで回転悪く賑やか過ぎますねぇ

デフォ醤油支那そばに今後提供 淡麗白湯麺の二大構成。
味たま名古屋コーチンに岩のりからの磯野ポテサラも人気。

岩手県産ゆきちからに名古屋コーチンの玉子練り込んだ自家製麺と
特製醤油ダレや西京漬け風の低温調理豚に塩麹で漬け込んだ鶏がウリ。

名古屋コーチン主体の動物出汁と魚介出汁合わせた無化調スープ。
岩手県陸前高田にある八木澤商店 岩手丸むらさきの生揚醤油を使用。

迅速作業 気優しい小笠原店主の見事な平ザル捌きお見事。
卓上にはミル入り黒胡椒のみ。陸奥八仙もありますね。
醤油支那そばお馴染み鮮やか青花器に映える鶏出汁主体のキラキラ無化調醤油。
垣間見れる麺肌しなやか自家製麺に鮮やか具材の美し顔。

低温調理のミシ旨豚ロースは出汁旨味沁みるジューシー仕立て。
軽快シャキねぎにコリコリメンマと磯風味溢れるアオサ構成。

表層輝く香味油に名古屋コーチン鶏旨味凝縮のコク深醤油清湯。
生揚醤油の淡い口当たりと魚介節風味バランス良い余韻続く無化調仕立て。

麺肌なめらか喉越し抜群の多加水仕様160g 自家製ストレート麺。
啜るたび出汁旨味と小麦薫り感じるエッジ効かせた軽快ツルパツ食感。

後半 卓上の黒胡椒塗して昆布乾物顔出す優しい出汁に刺激マシ。
分厚いスープに岩海苔風味が溶け出して和寄りにシフトしていきます。
93点/100点
生揚醤油に鶏旨味凝縮の渾身醤油に自家製麺合わせの逸品。
2年の時を経て 神田時代よりブラッシュアップされてましたね。
松竹梅の一品料理に限定麺も落ち着いてから提供予定。
平日にまた来たいと思います。