
前職 中目黒で働いていた頃に毎日眺めたソヨソヨ目黒川。
ドンテン空模様を邪魔する 生い茂る緑に沿って町中華を目指しましょ。
鶏舎1991年創業 池尻大橋の人気町中華。店主お父様の命名でちいしゃと詠みます。
地元客や常連中心 地域で根付く住宅街に佇む行列店。

麺類にご飯物から一品料理まで。夏季限定の冷やし葱そばは大人気すね。
長谷川店主と弟さん夫妻で切盛りする 温かい雰囲気の店内は一気に満席。

骨折リハビリから見事6月復活した兄店主が中華鍋豪快フリフリ
寡黙な弟さんが華麗な平ザル捌きと冷やしの盛付けを。

長谷川ブラザーズの呼吸合った高速回転作業は見てて飽きません。
11時ちょうど訪問時ポールで 開店11:15には後ろ一気に20名。
五目ウマニソバ鮮やか五目具材テンコ盛りの激ウマトロみ餡乗せた絶品ウマニ。
シャキ野菜の下には味わい醤油スープと軽快ツルパツ麺隠れる逸品。

五目を遥かに超える味わい豚バラ肉にシャキ白菜とニンジンにほうれん草。
大振りキクラゲにタケノコからのうずらの卵含む鮮やか具材盛り。

野菜炒めた香ばし油浮かせた鶏旨味凝縮の余韻続く醤油清湯。
雑味ない醤油ダレに香味野菜と昆布乾物風味下支えのコク深仕立て。

啜り心地良い菅野製麺 中細ちぢれ麺はしっかり量ある優しい設え。
細かいウネりがスープ旨味拾う 最後までダレない軽快ツルボソ食感。
冷やし葱そば夏季限定の鶏舎名物は 冷水でシメられた中細プリムチ中華麺に
冷やされた豆板醤搭載の自家製ネギ油と塩ダレ相まる激ウマ冷やし。

刻まれたシャキねぎにキラキラ特製ネギ油合わせのピリ辛爽快仕立て。
短冊ミシ旨肩ロース焼豚とお馴染み胡瓜だけのシンプル構成。

ステキすぎる大量鮮やか具材に隠された麺を混ぜようとすると
通常の1.5倍盛られるという225g搭載のテンコ盛り麺がお目見え。

底に敷かれた塩ダレ潜らせズバッと。さらに香ばし香味油合わせで豪快に。
菅野製麺ツルパツ麺に細切り胡瓜と味わい焼豚絡めて口内旨味大運動会。
92点/100点
冷やし中華に代わる鶏舎夏の風物詩 冷やし葱そばに舌鼓。
最後はシャキねぎに自家製ラー油かけてジャンクな塩ねぎ油そば風に。
ごちそうさまでした。