
辻希美の目がえげつなく どこまでも大きくなるほどに
新宿バスタに集う日本国民も 信号前にどこまでも大きく膨らみます。
らぁ麺 とうひち2015年3月OPEN。ビブグルマン獲得の京都人気店が新宿催事に。
とうひちは2018年4月に2号店 らぁ麺すぐるも展開。

4月23日まで新宿タカシマヤ11階 京都美味コレクションに登場。
地鶏と生揚げ醤油がコンセプトで 逆浸透膜で高洗浄したRO水使用。

デフォの鶏醤油に金土限定100食の鶏白湯2種構成。
土曜訪問10時半開店までにえげつない並びは実に40名ほど。

芳醇な地鶏旨味と香り高い生揚げ醤油推しの無化調醤油清湯。
回転早く40分後に着丼。3食の持ち帰り用お土産も店頭で。
鶏醤油らぁ麺 味玉丹波黒鶏に黒さつま鶏と淡海地鶏 3種の鶏ガラを長時間炊き上げた渾身醤油清湯。
本場は8種の国産小麦ブレンドした自家製麺ながら 催事では麺屋棣鄂を。

低温調理のミシ旨豚肩ロースにしなやか肉厚鶏ムネ2種チャー構成。
コリコリ材木メンマに鮮やか三つ葉からのホッコリ味玉合わせ。

厚めキラキラ鶏油に地鶏旨味凝縮の余韻続くコク深醤油清湯。
キレ生醤油ダレに魚介節風味と香味野菜旨味下支えの好バランス型。

国産小麦ブレンドした京都 麺屋棣鄂の平打ちストレート麺。
スープ旨味拾う麺肌滑らかしなやか柔めのツルモチ食感。
鶏白湯らぁ麺京都丹波黒鶏と国産鶏を長時間強火で炊き上げミキサーで抽出した濃厚白湯。
七福醸造の白醤油タレと独特平打ちウネり麺相まる渾身限定に舌鼓。

具材は基本デフォ鶏醤油と同じながら 鶏チャー上のピンクペッパーが。
口内で弾けると刺激風味豊かでアクセントになる名脇役。

まろやか鶏油に優しいカエシ効かせた鶏旨味凝縮のトロポタ濃厚鶏白湯。
香味野菜旨味下支えのコラーゲン全開トロみ伴う口カピ仕立て。

醤油と違う喉越し良い全粒粉仕様の自家製平打ちストレート麺。
噛むたびショッパー鶏旨味溢れるコシ弾力しっかりの重厚プリモチ食感。
85点/100点(鶏醤油 84点)
次回は是非 本場京都で自家製麺を味わってみたいすねぇ
ごちそうさまでした。