
武田くん、待ちなさい。振り返ると下を向くと死んでしまう全裸の条子。
週末カフェ終わりで 激戦区十条に咲いた新店目指してドンブラコ。
らーめん専門 Chu-Ru-Ri2019年1月29日OPEN。手厚いサービスに重厚メニューウリの新店。
TRS麺処ほん田からの銀座鴨そば九代目けいすけ店長を歴任した実力派。

十条仲通り商店街にはNoodleMaker貴や雨ニモマケズとまさに麺通り。
駅の対岸には煮干中華そば流。に東十条には 麺処ほん田や燦燦斗まで。

芳醇塩にちゅるり醤油からの濃厚味噌とMAZE油そばにの4種。
トッピングも最低限に 自家製揚げ鶏と丼もの3種も人気。

店頭に4種の写真が掲げてあるので分かり易いすねぇ
今回は奥さんと訪問のため 上段2つをシェアで。

限定は濃厚甘えび味噌。4月から濃厚魚介牛骨つけ麺が仲間入り。
ちゅるり醤油には鶏油に煮干搭載のオイル。インスタフォローで味玉を。

卓上にはSB胡椒と自家製お新香のありがたい食前提供。
味噌調理は激カワ女性助手が豪快中華鍋フリフリ。

さらに店主の健康志向から サービスのアイスコーヒーも着席時に。
高速回転の関口店主と機敏女性助手の2名体制。阿吽の呼吸で手際良いすねぇ
芳醇塩ラーメンキラキラ表層油に焦がしネギ浮かせた動物コク主体の芳醇塩清湯。
垣間見れる全粒粉しなやか麺に 鮮やか豪快具材が特徴的。

肉旨味凝縮の低温調理 豚肩ロースチャー3枚に鮮やかラディッシュ乗せ。
コリコリメンマにほうれん草と白髪ネギからの三つ葉と薫り付の柚子皮。

エシャロットオイル効かせた牛骨とゲンコツ主体のキラキラ黄金塩清湯。
淡い塩ダレに香味野菜と昆布乾物下支えの無化調コク深仕立て。

啜り心地良いエッジ効かせた三河屋製麺 中細ストレート麺。
牛野菜旨味スープ絡み良好の全粒粉仕様 麺肌滑らか柔らかツルモチ食感。
濃厚味噌ラーメン慎重に火入れ炒めた野菜に 甘辛濃厚味噌スープを中華鍋で合わせた渾身味噌。
油そばと同様 太ストレート麺に糸唐辛子合わせの鮮やか具材構成。

低温調理のミシ旨レア豚肩ロースにサービスのホッコリ味玉構成。
もやしにタマネギ白菜の野菜甘みとシャキ食感相まる豪快設え。

表層キラキラ油に味噌ダレ効かせた動物ガツンの濃厚茶濁味噌。
塩分控えめ甘旨味推しコク味噌に香味野菜旨味下支えの香ばし仕立て。

喉越し良いエッジ効かせた三河屋製麺 中太ちぢれ黄色麺。
コシ弾力しっかりの全粒粉仕様 重厚ツルモチ食感。
88点/100点(芳醇塩 83点)
香ばし味噌ダレに動物ガツンの濃厚出汁と軽快ウネり麺合わせに舌鼓。
個人的には 塩の麺は柔めでなくパツっと低加水でいただいてみたいす。
ごちそうさまでした。