
キラキラした2018年も ようやく終わります。
我が広島東洋カープも見事3連覇を果たしました。

今年も都内や全国の老舗店に人気店や新店ふくめて
無理ない範囲でバランス良く廻れたと思ってます。

47都道府県のうち 今年はお気に入り地方への再訪メイン。
最たるもんが全国でも屈指の麺王国 東北エリアでした。

今年も実家広島から始まり 名古屋に岐阜からの秋田遠征。
久々の福岡強行ランデブーに奥さん実家の山形と愛知巡りつつ最後は山口へ。

今年の総杯数は518杯。ま 杯数自慢してるのは もはや森本くらいでしょう。
杯数より感動できる一杯に出会うことが何よりの至福。

仕事も私的にも 日々色々と環境が目紛しく変わりつつも
ラーメンや人とのつながりを通して息抜きできたり。

一方で40過ぎて家族も居るので 健康管理は本当にタイセツ。
ランニング総距離は1100km超え。来年もレース続くんで頑張りたいす。

では 2018年のまとめとして とくに印象に残ったものを。
2018 MVP らーめん屋 たちばな(岩国市)元祖豚系ラーメン
シンプルな見た目から想像できない動物ガツンのジャンク豚骨。
麺肌ソフトなツルモチ麺にトロ豚合わせの感動級。シビれましたねぇ

二代目にゃがにゃが亭(三河島)さんま香油そば
秋に惜しみつつ休業となった身体全体に沁み渡る絶品中華。
自分の原点そのものです。復活を待ちたいと思います。

陽気 江波本店(広島市)中華そば
小鳥系の中でも口当たり良い濃厚クリーミー豚骨醤油。
広島特有の軽快ツルパツ麺と軽快シャキもやしの相性バツグン。

トイ・ボックス(三ノ輪)醤油ラーメン
まさにオモチャ箱のようなワクワク感とセンス良さ詰め込まれてます。
昨今のネオ清湯から一線画す奇才店主が織りなす感動レベルの逸品。

濃厚ラーメンかなや(方南町)濃厚ラーメン
ラーメン高校生から有言実行 夢を叶えてラーメン屋開業。
関西特有ドロ豚骨と横浜家系に九州豚骨融合したコク深絶品ハイブリッド。

中華そば 金ちゃん(八千代市)中華そば
山形南陽市の名店 金ちゃんそば屋の関東暖簾分け。
キラキラ鶏油浮かせた濃口醤油に自家製手揉みちぢれ麺の最強マッチ。

純手打ち だるま(中野富士見町)醤油らーめん
お馴染み七彩出身店主の麺にかける情熱がヒシヒシ伝わる美し顔。
バランス良い無化調醤油に 硬柔不揃いの自家製手揉み麺相まる至福時間。

らぁめん りきどう(岐阜市)焙煎2色つけ麺
新宿らぁめんほりうち譲り 国産小麦使い分ける自家製麺はまさに絶品。
表層ぴちぴち弾ける濃口醤油ダレに 全粒粉焙煎と小平麺の最強2種麺合わせ。

十八(能代市)醤油
平日週4回しか営業しない老舗店提供の比内地鶏旨味溢れる渾身醤油。
後半お酢ドボドボ投入する常連客と風格漂うレジェンド感が印象的でした。

湯の台食堂(にかほ市)中華そば
地域密着型食堂のご子息が店引き継いで七彩流れのホッコリ無化調醤油を提供。
喉越し良い自家製手揉みグリン麺と豪快具材合わせに舌鼓。

純手打ち 麺と未来(下北沢)塩らーめん
研究熱心な店主が提供する渾身塩清湯とほうとうライクな手揉み麺。
啜るたびズボボっと吸い込まれるトロモチ具合が新鮮で存在感放ってます。

つどい(福岡市)汁ありのアレ
独特エロチック雰囲気のなか 超有名カップうどんアレンジした渾身一杯。
シンプルに見えて実に分厚いスープと絶品平打ち麺合わせの衝撃逸品。

中華そば 麦萬(富士見台)中華そば
今年 特に印象に残った弾力押し返し特徴の口内踊る自家製ウネり麺。
こう考えると 七彩出身者のお店はどこも素晴らしいですねぇ

はつね(西荻窪)タンメン
透明度から裏腹な分厚い旨味押し寄せるタンメン概念が覆される驚愕設え。
香ばしシャキ野菜にコク深スープ頬張る口内旨味溢れの大運動。

らぁ麺 すぎ本(鷺ノ宮)醤油つけ麺
支那そばや出身店主提供のガツン醤油ダレ効かせたコク厚み推し絶品醤油。
独特伸びある自家製平打ち麺との鬼絡みで今年イチのつけでした。

ケンちゃんラーメン(鶴岡店)中華そば
身入り ウネり麺 煮干薫り踊る三拍子。やはり唯一無二すねぇ
硬柔ウネり麺ズボズボ啜るたび煮干風味突き抜ける至高一杯に義妹と泪。

佐平次食堂(寒河江市)中華そば
昭和クラシカルな雰囲気の中いただく調味料刺激特徴のパンチある濃口醤油。
牛エキス甘味馴染む軽快プリモチ麺合わせでジャンク具合サイコウでした。

火風鼎(白河市)ラーメン
ご子息の焔で絶品醤油喰らってから立ち寄りましたが やはり感動しますねぇ
早朝から打たれる麺肌ザラつき伴う自家製ツルボコ麺に脱帽です。

ラーメン 由(甲府市)醤油ラーメン
山梨甲府で人気の鶏と豚骨に10種魚介系を合わせた天然素材凝縮トリプル醤油。
麺表情すら垣間見れないほどの大判チャー含め衝撃受けた豪快設え。

中華そば 来味(板橋店)にぼしラーメン
すっきりした見た目から想像もできない薫りから強烈なガツン煮干推し。
グイグイ旨味加速するスープに 伸びコシ特徴の自家製ツルパツ麺合わせの力強さ。

中華そば ふくみみ(分倍河原)中華そば
余韻永く続く旨味加速の優しいコク深スープに触れると行列の長さも頷けます。
昨今の鶏油とキレ醤油のネオ清湯と対極の 素材活かした出汁旨味で喰わせる一杯。

たちばなや食堂(周防大島町)中華そば
港町の落ち着いた店内でいただく地元瀬戸内イリコ出汁ベースのコク深醤油。
コシ弾力特徴の中太モチモチ麺に香ばしミシ旨チャー合わせの絶品中華。

以上になります。
もちろん 他にもココロ揺さぶる一杯が各地にたくさん。

ラーメンも 人生も色々です。ヒトの温かさに毎回触れます。
麺喰らうたびに 地方に行くたびにそう思います。

ステキな2018年 ありがとうございました。
これからも時間許す限りステキな一杯を追い求めたいです。

それでは来年もよろしくお願いいたします。
色々とごちそうさまでした。