
線路は続くよどこまでも。週末 初の湘南台にきました。
7月待たずして梅雨明けすると云う日本代表に次ぐ大惨事。
53's Noodle2018年6月13日OPEN。五味店主は神奈川名店経て 天国屋で3年間腕振るった奇才。
2016年2月から毎週金曜NEKTON藤沢で間借り営業してつつ満を持して独立。

醤油そばに塩そばと煮干水のつけ麺のシンプル三大構成。
限定で冷やニーボも提供。天国屋でも限定を色々提供されてましたねぇ

藤沢めじろや町田69’N’ROLL ONEに強い影響受けた店主ならではの構成。
トッピングは味玉のみ。サイドもライスにチャーシューご飯とシンプル。

卓上は胡椒とお酢のみ。迅速作業で手際良い五味店主と助手含む3名体制。
当日土曜は開店50分前到着でポールからの開店時には待ち10名ほど。
煮干水のつけ麺トレンドの昆布水で無く 煮干出汁に浸かった渾身しなやかつけ麺。
そのまま喰らっても濃口ダレつけても麺の良さ伝わる逸品。

白醤油で味付けしたトロみ煮干水に浸かった美し細麺の上に
低温調理の味わいチャーと材木メンマからの三つ葉乗せ。

厚めまろやか油に濃口醤油効かせた動物ガツンの醤油清湯。
スープ割りは無く 最後に煮干水で割るスタイル。

つけの麺は長め仕様のエッジ効かせた麺肌しなやか細ストレート麺。
シメた王道ツルパツとは対極の 煮干水相性良い優しいツルモチ食感。
醤油そば 味玉薫り良い芳醇醤油ダレ効かせた鶏旨味凝縮の渾身醤油清湯。
垣間見れる平打ち麺に味わい低温調理2種チャーの美し設え。

噛み応え豚肩ロースと脂身伴うジューシー豚バラの低温調理2種チャー構成。
コリコリ太メンマに軽快シャキねぎからのホッコリ味玉合わせ。

キラキラ鶏油に魚介節下支えの鶏旨味凝縮 無化調醤油清湯。
日本一にたまり醤油合わせた芳醇醤油ダレ推しのボディ厚めコク深仕立て。

喉越し良い戸塚の新亜製麺 平打ち中細ストレート麺。
啜るたびスープ旨味拾う麺肌滑らかながらコシ感じるツルモチ食感。
92点/100点
まろやか鶏油にキレ醤油ダレ効かせた鶏旨味凝縮の無化調醤油清湯。
軽快平打ちストレート麺に2種チャー含める鮮やか具材構成。
ネオ清湯は昨今色々喰らってますが これはまさに好バランスでしたねぇ
ごちそうさまでした。