
武田の夏祭りシリーズ ついに8末の池尻大橋までドンブラコ。
神輿から阿波踊りまで この週末は各地でイベント盛り沢山。
支那そば 八雲浜田山たんたん亭出身の寡黙店主。2005年8月に中目黒商店街から池尻に移転。
昼営業13時前に到着で20名以上待ち。黙々と作業しつつの役割分担キッチリ高速作業。

お馴染み白と黒とミックス構成。肉に海老詰めたワンタン必至。
からの 店主麺あげ見事な平ザル捌き必見。不機嫌そうにも真剣なテキパキ職人気質。

今回はつけ2種を。まずは先行して運ばれる白だしと黒だしのつけダレ比べ。
支那そば以上につけの方が 塩気に醤油ダレ、出汁バランスが顕著に出ますね。

つけでワンタン付き頼むと 鰹出汁効かせたスープ浸りの別皿提供。
旨味味わい肉餡ギュッと詰まった絶品ちゅるんワンタン。
つけそば黒だし 肉ワンタン付き鶏ガラ主体のシャバ系醤油に 魚貝や昆布旨味推しの味わいつけダレ。
塩気適度に魚介厚み感じるカド無い出汁感と濃口キレ醤油の旨味余韻設え。
つけそば白だし濃口醤油美しい清湯ダレに麺肌美しい平打ち麺構成。
柑橘レモンに縁添えた柚子胡椒は後半投入。美しい器におさまる姿も一興。

黒だしより塩気強めに効かせた厚み出汁旨味にキレ醤油ダレ推し仕立て。
キラキラ油と鶏ガラ主体の魚介に昆布風味推しの味わい清湯設え。

麺肌滑らか菅野製麺 平打ちストレート麺。これまさに絶品麺すねぇ
コシ弾力残したギザ断面のムギュモチ食感。啜るたび出汁旨味溢れる絶品設え。

紅縁ミシ旨味わいチャーにシャキねぎと材木メンマ合わせ。
後半卓上の黒胡椒に一味投入でジャンクな味わいからのスープ割で魚介風味マシ。
94点/10点(つけそば黒だし 肉ワンタン付き 90点)
支那そばの甘味先行白だしとは違い つけだと白んがタレに塩気推しの絶妙バランス。
白も黒も醤油ダレに胡椒一味塗すまでの旨味加速型じんわり醤油清湯。
極上滑らか平打ちピロムチ麺と紅縁ミシ旨味わいチャーに舌鼓。
やはり八雲は デフォもつけもホンモノ級の別格設え。

この日は表サンド 2016よさこい祭に初ダイヴ。
色々とごちそうさまでした。