
都内から攻めると オモロい企画推しのズンベラショー。
早朝からの福島遠征 白河、須賀川と来て最後は郡山に。
自家製麺 工藤2015年9月OPEN。自家製麺がウリの郡山名店。
東池袋大勝軒直系 郡山大勝軒の工藤店長が晴れて独立。

店内センス良い奥様直筆のガンダムに遊び心満載のPOP溢れ。
午後の部17時ポール突撃で客次々と。スープも麺も各々変えてるこだわり振り。

やはりつけ麺推し。お塩にお味噌にお醤油も提供。
食いしん坊のハッスー師匠と棚ちゃんはごはんモノを頼むと豪語。
たまごかけおだしごはん(TKDG)濃口カエシ効かせた肉塊ゴロゴロ爆系 容赦無い仕様。
ハッスー師匠はここにきても 笑いながら喰らってました。
ますた〜どん350円の対価としては充分すぎる 丼覆い尽くす豪快丼。
もはや お好み焼きライクのマスタード仕立て。
つけ麺 特製辛し豚鶏の動物系スープに魚介節合わせたバランス型濃厚豚骨魚介。
塩気立たずの醤油ダレ効かせ辛味や酸味マスキング。
味変トッピング50円のすだち酢にゆず酢も好みに応じて。
辛味や酸味控えめなんで かなりアクセントに。

工藤辛子と称される10種スパイス効かせた玉ねぎ主体の自家製薬味。
炙り香ばしゴロゴロ角切り豚搭載の旨辛仕立て。小盛でも320gの豪快盛り。
おみそらあめん喉越し良い自家製手揉み平打ちぢれ麺に旨味凝縮の濃厚トロみ味噌合わせ。
茹でもやしにザク切りシャキたま効果で一気にワシワシ。

魚介風味効かせた動物旨味凝縮出汁に自家製味噌合わせの濃厚味噌仕立て。
生クリームに赤ワイン隠し味に軽いニンニク合わせの独特ピリ辛仕様。
濃厚煮干しつけ麺煮干ビター感前面の泡立ち良い濃厚つけダレにモチモチ自家製麺。
特徴的な炙り強めの角切りチャーは 濃いめ味わいで噛み応えある箸ホグれ。

節ガツンの煮干苦味推し濃厚醤油ダレ。
厚めまろやか油に動物コク下支えのコク深バランス型。

喉越し良い自家製中太ストレート麺。麺肌がなんとも艶やかで美しいす。
強いコシ弾力で噛むたびに小麦香りと煮干苦味溢れる絶品仕様。
8.5点/10点
モッチリ弾力の絶品自家製麺に煮干苦味凝縮のつけダレ合わせ。
極厚メニュー構成からサイドまで 郡山での人気が頷けます。
にしても 店内のPOPや装飾が可愛かったなぁ
ごちそうさまでした。