
週末の池袋は アヤシイ空気が充満した独特街。
豊島区役所方面に舵を取っていきます。
麺屋 六感堂2014年4月23日OPENの新店。店主は大和製作所出身。
左手前にゆとりある製麺室が見えます。

しお、醤油、しおグリーン麺の3大構成。大盛無料ながら押す範囲いっぱいぱい。
自家製麺、無化調、無添加の文字が。コの字のカウンターのみ ゆとりある空間構成。

ソルトグリーン麺に 北海道産小麦粉とユーグレナ(みどりむし)をブレンドした麺。
グリーン麺は塩のみの提供すが初訪の今回は醤油で決めてたんで 次回に持ち越しを。

卓上も独特で コークの瓶に黒胡椒とみどりむしソルト。
加えて屋号の由来にもなった 六種類配合の魚介オイルが。
しょうゆ 並盛手際良く提供されるキラキラの醤油清湯。
盛られたネギがモッサリと鎮座。

チャーシューにメンマ、万能ネギ以上にこんもりの笹切りネギ。
表層の軽い節も良いすね 香りもしっかりな設え。

鶏主体のやさしい無化調な醤油清湯出汁。
雑味なく コクがしっかり感じられる口当たり。

ツルシコ食感のコシある自家製中細ストレート麺。今年喰らった中でもほんとに美味いすね。
グリーン麺はあえて喰って無いすが この香りとしなやかさは久々の高テンション。

味染みたチャーシューは柔らか仕様でホッコリ。
シャキシャキのネギも 軽い苦味のアクセント。

卓上の魚介オイルを後半投入すると これまた魚介風味ガッツリな厚み出てきます。
好みに寄りますが このオイルの投入時期は個々のサジ加減にヨリケリすね。
90点/100点
無化調のじんわり鶏出汁主体ながら 激洗練された自家製麺レベル高さに驚かされました。
後半の魚介オイルも加速度マシの旨味で一気に胃の中に押し込まれた印象すね。

グリーンな麺含め 春の新店ラッシュの中で個人的には再訪必至。
ごちそうさまでした。