東海遠征 7店舗目からガッツリ大垣を廻る予定で。
名古屋、飛騨高山、岐阜と予定通りに来た矢先..

大空からの絶叫が六感に思いっきり聞こえてきました。
バケツひっくり返すなどと揶揄されつつ それどころの騒ぎじゃない大豪雨。
無論 中村屋の巣窟である大垣で行く予定だった
中村屋、真屋、ガチブタ ... 豪雨で歩けません。
どとんこつ 中村商店中村屋の2号店と位置付けられるドロ豚骨のお店。
鳥居塾出身の中村屋ブランドにしっかりと絡んでいきます。

客は当然 誰もいません。
店員でさえ客であるワタシに視線を落とさず 外の激豪雨に戸惑い顔。

ヒトは無力なのだと知らしめられつつ 食券機までいって指で押す元気あり。
メニュー構成 ほんとに豊富すね。
とんこつラーメン月並みですが泡立ってます。すごく。
見るからに濃厚な豚骨がこんな状態のときにも むしろ力強く。

濃厚深めな海のような設え。キクラゲにネギ、刻み海苔にチャーシュー構成。
濃厚スープのお膳立てには もってこいの好配置。

パンチ効きまくりなド濃厚豚骨。奥深いコクとほのかな甘味も遅れて充満。
豚骨のまろやかな口当たりとキレのある塩加減も嫌みなく作用してます。

鳥居塾ならではの大成食品の細ストレート。今回は硬めでお願いを。
低加水で歯切れも良く 絡み抜群のツルパツ食感。

バラチャーシュー 豚骨出汁に浸ってます。
トップリと旨味を纏ってるな これは。
76点/100点
ド濃厚豚骨については個人的な好みが大きく反映されると思います。
単純に臭みや濃厚さで推すタイプではなく さっぱりとした後味も印象的。

直球ド真ん中勝負は充分理解できるんすが 実際は大雨で視界がかなり狭いす。
一日の綿密スケジュールもあるため 雨大慌てな大垣の街をあとにします...