
荻窪での連食。さすがにココロと身体が冷え切ってます。
せっかく皆さん集まったわけだし 新宿に寄って少しご歓談を。
この辺にくると 思いっきり高いアンテナ張りまくりのo'kajimaさん。
実際麺活は2回目ながら オカジさんの知識はほんとに半端ないすわ。
新宿西口思い出横丁ディープ穴場スポットまで的確に案内してくれ
メニュー構成もチョイスするキビキビ素晴らしい立ち振る舞い。
やはり只者ではない。が これこそオカジの罠。
このあと場所を変えてもう少し呑みます。
田中チェさんがウサギなにゃほさんにお酒注いであげる優しさ。
ここでアイドル好き
しるくさんが合流し 野球話で盛り上がります。
そして
IT二郎さん... 都合上 今後交流はできませんが触れずにスルーするわけには。
一期一会な繋がりありますし 環境や歩幅をタイセツにしたいと思いますから。
仙台ツアーやヒバジなどでたくさんお話させていただきました。
この場を借りて感謝を伝えたいです。ブログというのは不思議なもので。
特級中華そば 凪
呑みながらもここに来ることを考えセーブしながらの流れ。
小雨降る寒い日なのに なぜかココロ温まる雰囲気すね。
キレイに色づく提灯の光。西凪の雰囲気が滲み出た店頭。
期待が高まるのは この状況では致し方無し。
特級銀河はもちろん×ですね。ここは迷わず特級中華そばを。
店内はG凪とは違い余裕のある構成。醤油 濃 辛 塩 限定の怪文書。
卓上には ご飯に合いそうな辛味噌に煮干しを混ぜ合わせたモノが。
ここで酔っ払いが絡んでくるハプニングあるも二郎さんが撃破。
特級中華そば
スゴい煮干しの香り。濃厚な銀河系とは違い特級はあっさりな枠組。
しかしこうして書いててもまた喰いたくなってくるライトな中毒性。
器に盛られた具のセンスと構成スキです。このシャク玉ねぎアクセント。
大幅麺イッタンモメンはスープに対して面白い絡み方しますね。
初動でガツン煮干風味からの追いかけてくるカエシ旨味と独特甘味。
G凪の煮干ガツンもインパクト強いすが 西凪の完成度もなかなか。
歯触り良い低加水仕様のプツプツ切れる自家製ストレート細麺。
小麦薫り溢れるスープ絡み抜群の軽快ツルパツ食感。美味いなぁ
やや薄めながら煮干旨味沁みたホロ柔豚バラで箸休め。
軽快シャク玉ねぎにコリコリメンマからの香ばし海老粉末効果。
イッタンモメン
相変らずの喰い辛さながら ワンタン感覚でチュルっといけます。
スープの吸いも程よい塩梅で このスケール感ももはや凪名物。
87点/100点
確実に高評価をとれる秀作生み出す凪。その裏にある努力に脱帽す。
G凪と両立する立ち位置ながらしっかりとした個性もありますね。
少し店長とお話させていただき G凪との違いやスープ作りの話など。
こうして客との距離が近く 親近感が持てるのも凪グループの良いところ。
西凪の持ち味 それはバランスの良さ。今回初で良く分かりました。
最後にステキなとこで〆れて良かったす。次来るときは特級銀河すね。
気持ち的にも帰りの方が 一段と輝きを増したようにも見える特級看板。
新宿駅まではこのお二人と一緒... おや? 言ってくれれば良いのに。
やはりこのふたり 付き合ってたのか。
肩組んで歩く草食系なステキな紳士ふたり。違和感無く颯爽と歩く姿。
それは都会に咲く二輪のステキな花にも見えるからフシギ。