
車内で小麦粉投げ合いしつつ次のお店に向井理 岩手満喫中。
空気の良い岩手ですくすくと育つ 小麦くんとお米くん。
中華そば びいどろ2011年6月OPEN。普通の民家を改装したシュールすぎる隠れ家人気店。
昭和レトロな内外装だけでなく 食材にも究極のこだわり見せる工藤店主。

店内入ると思わず仰け反る びいどろワールド広がる異空間。
新登場のあさり味噌中華に黒豚あさり味噌の2種告知も。

びいどろプレミアムは岩泉産黒豚使用で正油に塩と味噌と黒中華。
中段のオリジナルはロシアン びいどろ チリトマトと摩訶不思議。

下段はスタンダードな4種。メニューの豊富さもウリですね。
国産小麦使用の上麺への変更も100円で可能。

卓上にはGABAN黒胡椒に一味からのゆず唐辛子構成。
手渡されるコップもカップ酒用のヒヤヒヤ設えで可愛らしいす。

聖子ちゃんにマッチからのお面にお弁当箱とギッシリ。
アイドルポスターにおもちゃにレコードに囲まれつつ麺喰らいます。
ワンタン麺 塩麦くん注文のワンタン麺は通常正油ながら今回は特別に塩で。
入手困難な岩手 日野畑の番屋の塩使用した雷文器に映える渾身塩清湯。

デフォの通常麺はツルモチ食感のソフト麺に鮮やか具材合わせ。
超どデカイ材木メンマに鶏ひき肉と干し海老のワンタン搭載。
岩泉産黒豚上中華 正油びいどろプレミアムの黒豚上中華を醤油でいただきます。
店主のこだわり詰まった このルックスにまずは驚愕。

岩泉産の柔らか黒豚バラに極太材木メンマ3本の豪快ドカン盛り。
東北らしい出汁旨味沁みたお麩に鮮やかシャキ青菜構成。

キラキラ米油浮かせた素材生かした出汁主体のコク深芳醇醤油清湯。
淡い醤油ダレに昆布乾物風味下支えの旨味グイグイくる無化調仕立て。

プレミアムの上中華に使用される上麺は 麺肌なめらか中細ストレート麺。
小麦薫りしっかりの全粒粉仕様のやや柔め優しいプリモチ食感。

後半 プレミアムだけに出される柚子胡椒を入れると
味わい深いスープがキリッと引き立ちます。

口直しにどうぞ と出てきたのはシュールなゼリー。笑
最初から最後まで完全にイニシアチブを持っていかれますね。
84点/100点
びいどろワールド全開雰囲気の中でいただく無化調醤油に舌鼓。
ごちそうさまでした。