絶品はし本に西町大喜二口からの激ウマ食べ歩き経て 帰巣本能富山駅。
アメージング富山と云うことで駅前直近のハロー的猫とおじさん記念撮影。
まるたかや 牛島本店
昭和27年に屋台から始まった富山老舗。昭和50年にここ牛島本店が開業。
現在 富山中心に8店舗展開し 移動車イベント店舗も常備する生き字引。
デフォラーメンに富山産ねぎ搭載のねぎラーメンからのもつラーメン構成。
夏季限定のざるラーメンに黒とろろ昆布合わせの富山名物おにぎりも人気。
創業時から提供の串カツにまるかた名物おでんセットにミニ丼も。
まるたかや名物 新潟産豚の背脂揚玉と青森産の特製にんにくがポイント。
屋台時代 背脂を揚げつつ捨てようと置いていた脂粕を常連がスープに入れ
ゆくゆくは脂粕を確保するためにラードを作ることになったオモロ逸話。
まだ開発中の富山駅北口をひた歩き暖簾くぐる16時半訪問でも客4名。
独り奮闘する眼鏡店員がそそくさ高速作業で一気に接客調理のスゴ技。
小ラーメン
丁寧に処理された豚臭み皆無のコラーゲン全開 豚骨ベースの白濁豚骨醤油。
富山の醤油と水にこだわった渾身濃口スープにプリモチ麺合わせの渾身デフォ。
醤油ダレ漬け込んだホロ柔豚バラは肉旨味溢れるジューシー仕立て。
塩辛いコリコリ平メンマに食感軽快シャキねぎ合わせのシンプル構成。
数種ブレンド醤油ダレに厚めラード敷いた動物ガツンのコク深豚骨醤油。
キラキラ清湯と思いきや啜った瞬間のけぞる激ショッパー濃口醤油に卒倒。
啜り心地良い加水適度なエッジ効かせた自家製中細ちぢれ茶濁麺。
ドショッパー濃口出汁嫌でも絡む 細かいウネりの軽快プリモチ食感。
後半卓上のまるたか名物 カリカリ背脂揚玉と特製にんにく搭載でジャンク増し。
独特背脂甘味とにんにく刺激で さらなるパンチガツンの輪郭しっかり濃口醤油に。
84点/100点
身構えてない状態で激ショッパー濃口醤油入れて血圧が250まで上がりました。
ごちそうさまでした。
さてさて 朝から一気に回った日帰り富山。ゆったりと日も暮れてゆきます。
最後に駅近の名店に寄りつつ 新幹線に乗るとしましょ。