15m強風に吹き飛ばれそうになりつつ大興奮 麺組みなみからゆるりへ。笑
平仮名3文字屋号が多い仙台しりとりを棚ちゃんに投げたら くろくくろく...
ちなみにセンス良い看板は交流の深い仙臺くろく青田店主の直筆らしいす。
仙台から南下した柴田郡界隈でも珍しい本格的な豚骨魚介提供で大行列に。
麺屋とがしは本店 かいじ 龍冴 みなもと屋など市内に6店舗展開中の人気店。
のみならず麺屋くまがい らーめんONE 麺牛ひろせ らぁ麺屋09店主らを輩出。
麺 ゆるり
2022年3月OPEN。柴田町で学生時代過ごした齋藤店主は市内の和割烹修行後
仙台で濃厚つけ麺を広めた麺屋とがしの味に惚れ 本店で6年店長務めた実力派。
スープの素材バランスに粉の配合や加水率を調整する麺など試行錯誤続けつつ
特製は炙り豚バラ 低温調理の鶏ムネ肉 鴨ロース3種使用するこだわりも垣間見。
濃厚鰹つけ麺 濃厚海老つけ麺に各々濃厚ら~麺の四大構成で味玉 特製と変則。
お隣り角田市の旨味強いブランド野田鴨使用の鴨そばは鶏インフルのため休止。
つけ麺は並盛200g 大盛300g 特盛400g。らー麺は並盛150g 大盛230g。
多く見られるフレッシュグリーン仙台学生は大盛無料の嬉しいサービス。
11時半で店内8名と外待ち7名の大行列ながら後続無しの地方あるある。
SNS見ても従業員さん想いの気優しく視野広い店主に好感持てますねぇ
手際良い齋藤店主にキビキビ助手2名と接客丁寧ホール女性の重厚4名体制。
活気ある店内はL型9席カウンターに4人掛け1卓。卓上に巨大ミル入黒胡椒。
濃厚鰹つけ麺
豚ゲンコツ頭骨鶏ガラを圧力鍋で炊き骨の髄から旨味抽出した動物出汁に
煮干節を大量搭載した魚介系合わせた濃厚豚骨魚介に全粒粉ムギュモチ麺。
香ばしカツオ節油に分厚い動物旨味ガツん溢れる濃厚トロポタ豚骨魚介。
キレ醤油ダレにザラつき感じる煮干節と香味野菜旨味纏う口カピ仕立て。
石臼挽き小麦使用した麺線美しくエッジ効かせた特注ストレート茶濁麺。
噛むたび濃厚出汁に小麦薫り感じる全粒粉仕様の瑞々しいミシムチ食感。
卓上の指南書見るとまず麺だけで小麦香り甘味を味わい つけ汁に浸け
粗め黒胡椒を麺に掛けて鰹風味を引き立て 最後は鰹出汁の割スープを。
93点/100点
濃厚つけ麺の先駆者とがし流れ汲む独創性加えた渾身トロポタ豚骨魚介。
美しく畳まれた味濃い胚乳の石臼挽きと全粒粉配合した絶品ムギュモチ麺。
麺を締めてクルッと麺線整える店主のこだわり窺える渾身つけ麺堪能しました。
ごちそうさまでした。