
2004年6月に栃木は佐野から町田に移転した名店に。
クレイジーケンバンド好きの店主による特徴的なメニュー名。
いぶし銀2012年6月 旧名風来房から屋号変更リニューアル。
屋号いぶし銀よろしく 数字と元素記号の124Ag暖簾がお出迎え。

季節のラーメンはピリ辛あんかけ醤油のハッピー麺。
店主Twitterは意外とお茶目でこの日はカボチャプリンも。

魚介出汁と肉出汁 こってりあっさり分かりやすいチャート。
手際良い寡黙なハンチング店主に眼鏡助手の2名体制。

デフォは煮干と肉出汁推しのジャパンにターボとGTの3種。
右サイドは3種に各々チューンナップした人気麺。

さらに醤油と塩は辛いと大人の堂々3種豪快構成。
右サイドは醤油と塩味のつけ麺にピリ辛醤油の赤いつけも。

卓上には自家製ラー油にミル入胡椒からの一味と餃子3種調味料。
さらに唐辛子の塩麹漬けや重箱入ったピリ辛ニラも人気。
スタミナ長時間煮込んだ上質コラーゲンの大粒背脂搭載した背脂醤油。
硬柔不揃い口内暴れのウネり麺に大判豚合わせのスタミナ仕立て。

地元老舗店 土方精肉店の肉厚豚バラはバーナー炙りのホロ柔ジューシー。
好相性のシャク刻み玉ねぎにコリコリメンマからの愛嬌ナルト構成。

ぷかぷか大粒背脂に地元岡直三郎醤油搭載の濃口醤油清湯。
ゲンコツ地鶏の動物系と片口鰯や宗田節魚介合わせの渾身仕立て。

数種小麦ブレンドした強いちぢれの菅野製麺220g中太グリん麺。
噛むたび口内躍るウネり特徴のエッジ効かせた軽快プリモチ食感。

香ばし海苔除けるとギラギラ魚粉と目が合います。
卓上一味にラー油搭載しつつ ホグし豚合わせて一気にワシワシ。
86点/100点
燕三条系とは一線画すゴロ背脂浮かせたショッパー濃口煮干醤油。
ラジオと麺啜る音が流れる温かい店内ステキでした。
ごちそうさまでした。