ラストは何気に期待していた長野信州ソウルフードの味噌専門店。
駅チカ重宝される麺は極太 味噌は信州大吟醸がウリの長野台所。
らぁめん みそ家
長野駅前好立地に佇む老舗店。地元本場旨味引き立てる信州味噌。
中華鍋で豪快に野菜炒めラード溶け出しつつ味噌を合わせる手法。
味噌らぁめんと辛味噌の二大構成にちゃあしゅうに下段の石臼も。
長野県産小麦を石臼でじっくり挽いた絶品小麦使用した麺もウリ。
壺の中には豆板醤搭載のピリ辛味噌と八幡屋礒五郎七味に黒胡椒。
横柄タメ口な年配店長に手際良い助手と女性助手の重厚3名体制。
昼中休みが多い長野市でも貴重な駅チカ重宝する有難い通し営業。
14時で客2名からのわずか20分で残席15席が全て埋まるとか驚愕。
味噌らぁめん
長野県産大豆使用し天然醸造された信州味噌搭載のコク深濃厚味噌。
味噌と好相性のプリモチ黄色麺に豪快炒めた大量シャキ野菜合わせ。
豪快炒められた食感軽快シャキ野菜は大量もやしに玉ねぎ人参も。
濃厚味噌と相性良い肉厚豚バラロールにひき肉やコーンも底から。
層厚めラードに香ばし胡麻浮かせた動物ガツンのトロみ濃厚味噌。
甘旨味味噌ダレに炒め野菜とコロコロ背脂推しクリーミー仕立て。
香ばしラードと野菜旨味拾うコシ弾力しっかりの軽快ちぢれ黄色麺。
啜るたび味噌旨味と小麦薫り感じるウネり特徴の重厚ゴワモチ食感。
卓上のピリ辛味噌に善光寺七味塗して後半ステキなジャンク増し。
プリモチ麺啜るたびに塩気適度なパンチある味噌と香ばしさ爆発。
86点/100点
駅チカ好立地で味わえる香ばし濃厚味噌と強靭麺の信州デフォに舌鼓。
ごちそうさまでした。
これにて長野ことりっぷは終了。地方滞在最短の15時前には新幹線に。
少し跡を濁しましたが 比較的美しく飛んで帰りましたとさ。